
登校許可証(出席停止)について
登校許可証(出席停止)について
本校では、学校保健安全法19条により、医師が感染症予防上必要と認めた病気については、出席停止の取り扱いとしています。これは、罹患者本人の回復のために十分療養していただくことと、他の生徒への感染防止を目的としています。
つきましては、担当医より登校許可が出ましたら、別紙の「登校許可証(出席停止)」を担当医に記入していただき、登校時に担任へ提出してください。
医療機関によりましては、文書料等が発生する場合もありますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
別紙「登校許可証(出席停止)ダウンロード」学校において予防すべき感染症
-
第一種
- エボラ出血熱
- クリミア・コンゴ出血熱
- 痘そう
- 南米出血熱
- ペスト
- マールブルグ病
- ラッサ熱
- 急性灰白髄炎(ポリオ)
- ジフテリア
- 重症急性呼吸器症候群(SARSコロナウイルスによるもの)
- 特定鳥インフルエンザ
- 中東呼吸器症候群(MARSコロナウイルスによるもの)
-
第二種
- インフルエンザ
- 百日咳
- 麻しん(はしか)
- 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
- 風しん(三日はしか)
- 水痘(みずぼうそう)
- 咽頭結膜熱(プール熱)
- 結核
- 髄膜炎菌性髄膜炎
-
第三種
- コレラ
- 細菌性赤痢
- 腸管出血性大腸菌感染症(O-157等)
- 腸チフス
- パラチフス
- 流行性角結膜炎
- 急性出血性結膜炎(アポロ病)
- その他の感染症[感染性胃腸炎(ノロウイルス、ロタウイルス、アデノウイルスなど)
- サルモネラ感染症
- カンピロバクター感染症
- マイコプラズマ感染症
- 溶連菌感染症
- ウイルス性肝炎
- 手足口病
- 伝染性紅斑等
-
その他
- デング熱
- ジカウイルス感染症(ジカ熱)