
ロジカルスポーツコース
2年次より選択できる、体育・スポーツに関心がある生徒を対象とした新コースです。
論理的かつ独創的な考えを養う探究型学習や、スポーツに関する体験を題材としたプレゼンテーションなどに取り組む授業「L&C※」を導入。
それらを通して、書く力やコミュニケーション力、物事を多角的に考える力、企画・実行力、リーダーシップなど、分野を問わず大学入試の各種入試や社会において求められる力を育みます。
※ICTを活用して体育の専門知識を学び、それをもとに各自が意見や案などをまとめ、プレゼンテーションツールを用いて発表するなどを取り入れた授業です。
ロジカルスポーツコース(LSコース)の教育コンセプト



-
INPUT幅広い知識と教養を身につける
- 座学での講義
- 実践や実習
-
OUTPUTそれらを武器に発信力を身につける
- PC等情報ツールのスキルアップ
- 「伝わる」表現方法の習得、プレゼン力の向上
- ディベートを通じて他者の意見や発想
-
特色
併設校「関西福祉大学」と高大連携の一環として大学の先生からリモートで講義を受講、長期休暇中には大学のキャンパスで対面講義と実習を行います。また、スポーツを通した地域交流・ボランティアも展開する予定です。
-
将来進学先や就職先で「戦力」となれる人材へ成長
ロジカルスポーツコース(LSコース)では体育系はもちろんのこと、文系・理系の四年制大学への進学が可能なカリキュラムを備えています。
そうなるためには「LogicalかつCreative」に物事を捉えることが不可欠!
ロジカルスポーツコース(LSコース)での特色ある参加行事(予定)
スポーツイベント
- 高槻シティハーフマラソン
- 高槻クロスカントリー
- キャンプ実習
- 体育大会種目立案
教師になったつもりで体育大会を考える
- 前年度の反省をもとに改善案の作成
- 新種目の考案・実演
- 会場設営・人員配置等大会全体を俯瞰する要項の立案と作成 etc.
福祉・交流イベント
- 校内保育園
- 校外保育実習
- 老人ホーム表敬訪問
- 地元自治会との交流会
- 併設校の「関西福祉大学」との高大連携
- 大学の先生によるリモート講義を教室で受講(運動生理学、テーピング法、リハビリ法等)
- 長期休暇中に大学へ訪問、大学施設での対面講義と実習体験(教育学、福祉学、看護学) etc.