授業や行事での学び、仲間・教員との交流を通して、どんどん興味や視野が広がっていく中学3年間。大学受験はもちろん、あらゆるフィールドにも活きる「学力」と「生きる力」の礎を築きます。
大学受験にも社会にも活きる真の「学力」

受験を見据えて
英・国・数を重視
『英数コース』の英語と数学はもちろん、全ての学びの基盤となる国語にも重点を置いたカリキュラムを設置。大学受験にも、コミュニケーションツールとしても「使える」英語力と、文系・理系に関わらず大学受験で武器となる数学の土台を築きます。

社会で活躍するための
素養を育成
多くの授業でグループワークを取り入れ、自分の考えを伝える力、仲間の考えを尊重する姿勢を育てます。また、スピーチの練習も継続的に実施。最終的にはChromebookとプレゼンテーションツールを用い、人前で堂々と話せるようになります。

英検・数検・漢検で
自信をアップ
授業や行事を通じて身につけた英語力を試す機会として、全員が「TOEIC Bridge」(全学年)、「GTEC」(中3)を受験。
また希望者は、実用英語技能検定も受検できます。数学検定や漢字検定にも挑戦し、学ぶ意欲と自信を高めていきます。
仲間との絆と「生きる力」
仲間や先輩・後輩とのつながりを築く場、大学受験や社会で求められる「生きる力」を育む場、それらをレベルアップする場として、多彩な行事を用意。行事を通して培った自ら考え行動する力、協働する力は、中学の集大成であるニュージーランド短期留学で発揮されます。

感謝の気持ちを育む水田学習
学校に隣接する田んぼを活用し、3学年合同で米づくりを体験。自然の恵みや食生活を支える人々への感謝の気持ちを育みます。田植え、稲刈り・脱穀、しめ縄作りに加え、田植えから稲刈りまでの期間は交代で気温・湿度・照度を計測。稲の生育との関わりなどを学びます。

3学年混合班で活動する宿泊研修
滋賀県にて3学年合同で行う1泊2日の研修。3学年縦割りの班で、野外活動や英語を使った活動に取り組みます。協力し合い、寝食をともにすることを通して、仲間や先輩・後輩との絆を深めます。
英語教育プログラム
金光大阪が展開する英語教育のコンセプトは、「使える」英語力を身につけること。
実践的な授業と英語を使った活動を通して、コミュニケーションの手段としてはもちろん、志望大学合格のための受験英語対策においても「使える」英語力を育みます。

英語学習時間は標準の2倍以上
中学では3学年とも、ネイティブ教員による指導のもとオールイングリッシュで学ぶ英語Cと、文法や読解を学ぶ英語Rを合わせて、標準の週4時間を大きく上回る授業時間数を確保しています。

アウトプットの場を多彩に用意
基礎力と実践力をバランスよく鍛えるために、授業で培った英語力を試す場を数多く設けています。なかでもスピーチコンテスト、グループで一つの課題に取り組むL&T(Leadership Skill & Teamwork Skill)は、3学年合同で実施。1年生・2年生にとっては、先輩の姿を見ることで、さらなるレベルアップに対するモチベーションを高める機会ともなっています。

オールイングリッシュの英語C
ネイティブ教員による英語コミュニケーションの授業。間違ってもいいから自分の意見を英語で堂々と人前で話し、相手の意見を聞く経験を積みます。さまざまなトピックを英語で学ぶことにより、正しい発音や表現力を身につけるとともに、国際感覚も磨きます。

着実にレベルアップできる英語R
日本人教員が担当する、文法・読解について学ぶ授業。日本語による丁寧な解説により理解を深め、大学受験に対応するための土台を築きます。一人ひとりのレベルに応じて無理なく学べるよう、定期考査ごとに習熟度別クラスを編成しています。

会話力を磨くET(English Time)
月曜から土曜までの毎朝10分間、英語学習の時間を設けています。1年生は英語に慣れることができるよう、ネイティブ教員が担当。英語を使ったコミュニケーションやCDによるリスニングを積み重ねることで、「話す」「聞く」力を伸ばします。
一人ひとりに寄り添う進路サポート
一日のスケジュールや学習計画などを記入するセルフ手帳は、毎日担任が目を通し、学習状況や生活習慣を把握。適切な助言を行い、生徒からの相談にも対応します。そこでのやりとりを踏まえた二者面談も年間を通して実施。各教科担当や部活動の顧問を含む多くの教員の目で、一人ひとりを見守りサポートします。

セルフ手帳で毎日の状況を把握
課題提出をはじめとする日々のスケジュールや学習計画の管理に活用。書く習慣・考える習慣を身につけ、計画性や自己管理能力を育みます。

気軽に本音で話せる二者面談
定期考査に向けた助言やその後の振り返りを目的として全員を対象に行ったり、必要に応じて個別に声を掛けたりと、担任が臨機応変に対応しています。